【コース修了率○○%‼】University of the People オンライン大学・本コース第一弾を乗り越えてみた実感と感想

駐妻後の人生

なんとか無事に単位を取得することができました。

さんざん苦労しながら取り組んだ本コース。

毎日深夜まで勉強しました。旅行中PCとテキストを持っていき夜は勉強していました。

大学で論文を書いた時以上に時間と労力を使った気がします。

手ごたえは・・・

結構あります( *´艸`)。

身についたもの

・教育学の基礎を身に付けられたこと

我ながらこの基礎が全く無いにも関わらず受講を始めてしまったことをいまさらながらに後悔しているのですが、一通り主要な理論は身に付けられたと思います。多少曖昧であったり混乱している部分も正直あるのですが。。。

・英語の速読ができるようになってきたこと

専門用語オンパレードの膨大なテキストを読みこなすのが本当に大変で大変で。これは慣れで、重要なところとそうでない部分をかぎ分けてそうでない所はざっと読み飛ばす、ということができるようになりました。鼻が利くようになったというか。けれど、今は中休み期間。正直英語を読む気にならずさぼっているので恐らく次のコースが始まるころにはまた振出しに戻っているのではないかと思います(._.)。

・エッセーの構成がこなれてきたこと

これは英語のコースで基本を身に付けて、更にこのコースでより改善されたのではないかと思います。これも慣れ・継続かなと思います。

・グループワークに必要なスキルがなんとなくわかったこと

詳細はこちらの記事で紹介しましたので興味のある方はご一読いただけたらと思います。

【波乱万丈‼】University of the Peopleのグループプロジェクトを終えてー国民性⁉個人の性格⁉とにかく強烈な体験
こんにちは。 現在受講中のコースも残すところ今週のみとなりました。 先週このコースの最大の山場であるグループアクティビティの課題を出し終わったところです。 なのですが、達成感が全くないのです・・・・ というのもなんと...

この経験を経て、次のグループワークではこの教訓を生かしてより充実させることができるのではないかと思います。グループワークは色々な人と知り合うことができ楽しいですし、みんなでやるという責任感を伴うものの一方で安心感もあったりして嫌いではないのですが、とにかくチームメンバーの性格に左右されるのでやりたいかと問われると悩んでしまいます。また、私自身のレベルから考えても今はまだ自分自身の知識を深める段階だと思いますので、チームプロジェクトはできれば次のコースではない方がありがたいなと思っています。

一方課題は

・英語力不足

他の人たちは英語ネイティブもしくは同等レベル。エッセーを読んでみると、正直内容があまりないな、というものでもやはり文章としてよくまとまっていると自分のものは見劣りするなと感じます。他の人のエッセーや評価を読むととても参考になりました。

・経験不足

これは他の人と比べた時に大きなビハインドになります。経験不足はどうにもなりません。

教師経験が無い人でも受講できるとありますが、実際の課題は無いと厳しいものがあります。

教師経験がないにしても教育に何らかの形で携わった人でないと適切なケースを挙げることができず、結果説得力に欠けてしまいます。

私自身は現在子供が通う学校の授業などを使ったり、自分自身の学生としての経験から何とかひねり出したり、教師向けの授業アイディアを参考にしたりしながらなんとか乗り切りました。

が、他の人たちは自分のレッスンプランや実践してきたものをつかい具体的な場面設定を示すことができます。恐らく課題に対して抱くハードルの高さが私とは比べ物にならないぐらい低いのではないかと思います。これはテキストや参考文献などから得た知識とエッセーの構成でカバーするしかないのですがそうすると大変な労力が必要となります。本当に大変でした。

 

UoPeopleはおすすめですか?

、ともしも誰かに聞かれたら・・・・

金銭的に余裕があって入学要件を満たしているのであればUoPeopleを選ぶ必要はないのではないかと思います。

そうした人でなければUoPeopleはお勧めです。

メリットはわかりきったことではありますが安価で高等教育が受けられること、完全オンラインなのである程度自分のペースで学習を進めることができるからです。

受講者のレベルは本当にばらつきがあります。

けれど、このコースを受けてみてわかったことは、完全オンラインでアセスメントフィー以外は金銭的負担はほぼ無いため基本的にはどんな人でも始めることができるけれど、修了できるひとはごくわずかであるということ。

門戸の広さと単位取得のハードルは一致しないという事です。

実際に私が受講したコースも最初23人いた人が最終的には5人のみになっていました。

コース修了率約20%です‼

能力的にできなかったという人だけではなく、仕事のスケジュール上継続が困難だった人や思っていたのと違ったからやめた人、モチベーションが続かなかっただけの人もいるでしょう。むしろそういう方が大多数だと思います。

仕事をしながらの勉強、タイムスケジューリング、オンラインであるが故のモチベーション維持の難しさ、色々あります。

それら諸々ひっくるめて、修了するのはかなりのハードルであるという事です。実際に私自身もいつまで続けられるか、続けたいと思うのかは全く未知です。

大いなる疑問ーインストラクターについて

 

英語コースのインストラクターは驚くほどひどかったです。下手にコンタクトをとるのをやめておこうと思うほど話が通じない人でした。

今回のインストラクターは可もなく不可もなくといったところでしょうか。

レスポンスの速さは及第点ですが、評価に関して言えばもう少し具体的なフィードバックが欲しかったです。

また、ディスカッションへの参加が全くなかったことやインストラクター自身のスタンスを聞く機会が全くなかったことは大変残念でした。受講者同士の意見交換は人数が減ったという事もありますが後半非常に活発になり、とても興味深くためになったのですが、そこにインストラクターが加わってくれたらもっと深みが出たと思います。

次回のコースではインストラクターがもっとコースに積極的に参加してくれることを願います。

まだ2名しかインストラクターは知らないため、現段階で断定的な事は言えませんが、インストラクターの質は❔です。

以上、コースを終えてみての実感と感想でした。何かのご参考になりましたら幸いです。

コメント