kikko

駐妻後の人生

現役フリーランスママにインタビュー!駐妻フリーランサー目指しませんか?

配偶者の海外転勤のため仕事を中断、もしくは辞めた方。 もやもやしていませんか? 仕事は大変だったけれどやりがいがあった・・・ 仕事・家事・育児をこなすのはしんどかったけれど充実していた・・・ 自分の自由に使えるお金が...
駐妻後の人生

駐妻も勉強⁉もう一度大学生⁉

駐在中で時間のある方。 何をして過ごされていますか? 家事・子供の送迎や習い事・自身の趣味の時間・友人との時間 様々あると思います。そして不思議なほど一日があっという間にすぎていませんか? え!もうクリスマスなの&#...
教育関連一般

帰国子女の英語保持ーバイリンガルに育つことのメリット

今では信じられませんが1960年代まではバイリンガルに対してネガティブな捉え方をするのが主流でした。 二つの言葉が共存することは無理、子供の学習能力を二分化してしまうので全体のレベルが下がる、と考えられていたためです。 更には二...
子供のための教養

日本の童謡ー子供と育む日本語と日本の心

みなさんは子供の小さい時によく歌を歌ってあげましたか?子供と一緒に歌を歌ったりしますか? どんなお歌を歌ってあげましたか? 筆者は小さいころ夏休みに訪れる祖父母の家が大好きでした。 自分が住んでいる家や街とは全然違っていて...
子供のための教養

本を読もう!~今日から子供と読書習慣

まずはこの記事を開いて下さっった皆様にこちらの詩を贈りたいと思います。 『子どもと本』 谷川俊太郎 子どもよ 物語の細道をひとりでたどるがいい 画かれた山々を眼で登りつめ 洞穴の奥の竜の叫びに耳をすますがいい ...
教育関連一般

帰国子女の英語保持ー期待しすぎないこと?

バイリンガルに育てたい (この記事では第二言語=英語という前提で書かれています) 親のバイリンガルへの憧れ 旅行や勉強、仕事などで海外と触れる経験のあった方、駐在に出た方はもっと英語ができたらどんなに良いだろう、と思われたこと...
帰国後の学校選び

”IB(International Baccalaureate)”バカロレアに興味はありますか?ーその教育内容や資格とは

最近よく耳にするバカロレアという言葉。 IB認定校、バカロレアプログラムをカリキュラムに取り入れている、ということを 謳っている学校も増えてきています。 2012年にIB修了資格である”IBディプロマ資格”を取得できる学校...
駐妻後の人生

駐妻から先の人生~create your own life~

帯同という人生の転機 (帯同者は”妻”に限りませんがここでは便宜上帯同者を”駐妻”と表現しています。) 海外転勤という家族にとっての大きな出来事。 各人の置かれた状況はそれぞれですが駐在する本人よりも 帯同する家族の...
帰国後の学校選び

する?しない?してほしくない?迷惑?一時帰国中の体験入学、どうしよう

駐在期間中の一大イベントといえば・・・ 日本への一時帰国! おじいちゃんおばあちゃんやお友達との再会、日本の美味しい物を食べたり日本の物を買ったり・・・やりたいことは尽きません。 年に1度、もしくは2,3年に一度の貴重な機...
教育関連一般

【意外と知られていない!?】海外子女教育振興財団の教育相談受けてきました!!

海外駐在員なら一度は聞いたことがあると思います。 海外子女教育振興財団(JOES) この組織は1971年、外務省と文部省(現 文部科学相)の許可を受け設立されました。 活動は非常に多岐にわたっています。 渡航前配偶者講座...
教育関連一般

【桜咲いたら一年生!】海外での育児 これって日本の一年生はできるの?

日本と海外の学校生活における違いは数え上げればきりが無いほど大きく違います。 例えば日本では子供だけで出歩いたりすることが一般的ですが海外では地域によっては法律で禁止されていたり安全面から必ず大人が付き添って出かけることが多いと思いま...
教育関連一般

補習校について本当に知っていますか?ー行く?行かない?を考える前に知っておきたいこと

はじめに 通学可能範囲内に補習授業校(以下補習校)がある場合、お世話になっていらっしゃるご家庭が多いかと思います。 正しい日本語で日本の教科を学べる 多くの日本人の友人ができ子供も親も安心し楽しく過ごせる 外国にいながら...