筆者の周りでは皆さん習い事に忙しくされています。
週3,4日は当たり前です。
幼稚園前の年齢のお子さんはリトミックやスイミング
幼稚園、小学校低学年のお子さんはバレエ、ジムナスティクス、スイミング、サッカー、アート、公文、語学
小学校高学年になるとさらにバラエティに富んできます。この年齢になると中学校受験を考えていらっしゃる方はそこに照準を合わせ勉強も忙しくなります。
周りの友人も・・・
習い事が詰まっていて送迎だけでへとへと
放課後は習い事があるから夕飯は日中に作っておかないといけない
買い物も済ませておかないといけない
宿題は移動時間や待ち時間にやらせてる
遊ぶ時間がとれなくて可哀そうな気もする
など、時間に追われています。結構疲れています。
自分が子供だった頃、毎日習い事ぱんぱんにつまっていたっけ?
自分も周りもここまで習い事に追われていた子は少なかったと思います。
子供の可能性を広げたい、子供に様々な経験をさせたい、という親の気持ちが高まり習い事が低年齢化しているのも事実です。
なぜそこまで習い事をやりたい(やらせたい)のか
これはやはり”親ごごろ”なのだと思います。
大人になってみるとなんであの時にもっとまじめに習い事をやらなかったのか、続けなかったのか。そんな後悔はありませんか?
もっと○○ができたなら・・・。
例えば筆者なら楽器です。
学生時代はずっと音楽系の部活に所属していました。でも途中で楽器を変えたりそこまでストイックに取り組みませんでした。
あの時もっとまじめにやっていれば・・・いまだに思います。
駐在で海外に来てみて、様々な特技をお持ちの方に多く出会います。
私も、もっと興味のあることを深めておけばよかったな、と常々感じます。
こうした経験からから私たち親は知っています。
一つでも何か極めれば、誇れるものがあれば、それが先々までずっと役に立ち人生を豊かにしてくれることを。
夢中になれるものを見つけなきゃいけない⁉
親は子供が何かに没頭していると喜びます。
夢中になれるものがあるなんて素晴らしい!、と。
逆に何事にもあまり反応が無いと
この子は何にも興味を示さない、と物足りなく感じたり
なんにも好きなものがないなんて子供らしくない!と思ったり。
一昔前までは勉強ができれば親は満足でした。
けれど、学校教育や受験システムへの疑問や社会基盤が揺らぐにつれそうした価値基準も変わってきました。
激動の時を生き抜くため勉強はできて当たり前!プラスアルファがないと、と思う人が増えました。
こうした背景から”夢中になるもの、好きなものを見つけなければ!”という強迫観念に近い思いが生まれてくるのだと思います。
時間が無いと夢中になれない
習い事が大好きで楽しみで仕方がない、という子もいると思います。
筆者の近親者に小学生でバレエを始めてのめり込み、プロは目指さないと決めたものの、今でも週三回スタジオに通い踊ることがライフワークになっている方がいます。
でも、どの習い事も習慣としてこなすだけになっている。
もしそうであれば逆にに子供の可能性の芽を摘んでしまっているのかもしれないと思います。
なぜなら学校が終わり習い事に直行し、移動中や待ち時間に宿題を済ませ、帰宅したら食事入浴就寝。という生活には余白がありません。
好きかもしれないことをやる時間も無いのです。
それはもしかしたら本末転倒かもしれません。
筆者の家庭の現在
かくいう筆者も少し前まで週3日習い事を入れていました。
特別多くは無いですよね。それでも毎日あわただしかったです。
けれど、子供の希望で辞めました。
環境の変化、体調不良、様々な事が重なり続けることが難しくなってしまったのです。
もしかしたら単純に飽きた、好きじゃなくなった、めんどくさくなった、という理由かもしれません。
本人が辞めたい、とある時から訴えるようになったのです。
自分でやると決めて始めたことなのだからもう少し続けたら?と何度も説得を試みましたが駄目でした。
せっかくウェアなども揃えたのに・・・勿体ない!
という思いも多分にありました。けれど辞めたいの一点張りで結局親が折れました。
結果・・・
辞めて良かった!
・時間に余裕ができたことで本人がやりたいこをやる時間が確保できるようになった
・習い事がないという事が安心感につながったのか明るくなった
・時間に追われることがなくなり”早くしなさい!!”と言わなくてよくなり親も楽になった
・好きでもないことを続けてお金を使うよりも家族の時間の為にお金を使えるようになった
・親子の時間が増えた
といった理由からです。
そして辞めてみるとこの子はたいしてやっていた習い事が好きじゃなかったんだな、ということがよくわかりました。
ですが・・・・実は・・・
本当は全部辞めたいと言われたのですが、音楽だけは続けてくれととくとくと説得してなんとか続けています(;’∀’)
子供に好きな事を見つけてほしい、という気持ちとは矛盾しているのは重々承知しています。
でも音楽は絶対に楽しい!特に他の楽器と一緒に一つの音楽を奏でるのは。
その楽しさを将来知ってくれたら。それがきっかけで世界が広がれば。
そう願っています。
今は恨まれていると思いますが、将来は無理やりだったけど続けて良かったと思ってくれる、はず⁉
これもやはり親の勝手な期待、エゴの押し付けなのでしょう・・・。
子育てって本当に難しいですね。
コメント